大阪府堺市北区

子どもの自発性を育てる 

"カリキュラムのないピアノ教室"

みき音楽教室主宰

4歳よりピアノを始め、音大に入学し、ピアノ教室を始め、

音大卒業後は、楽器店で21年勤め、ピアノ漬けの人生を歩む。

 

ピアノの先生は、練習が好きというイメージとは真逆で、

母によって描かれた人生だったため、練習が大嫌いなのに、

生徒には練習させようとする矛盾と、1ヶ月に40名を受け入れ、

こなすだけのレッスンに心を痛め、苦しむ時期を過ごし、

大手の楽器店を退任する。

 

 

厳しい母に育てられ、自分の人生を自分で決めて来なかった経験と記憶、
そして、社会が求める個性や自己主張と、それに反する義務教育がリンクし、

親の顔色を伺い、親の指示を待ち、夢のない子どもたちが圧倒的に増えている

背景を危惧するようになる。

 

ピアノを通じて、主体的な人生を歩み、社会に役立つ人材を増やしたい!

という使命に気づき独立。

 

子どもとお母さんがレッスンを通して一緒に成長してもらう運営。

生徒が"先生"となりレッスンの内容を決めるスタイル。

"正解のない演奏スタイル"で子どもの楽しい! を育てる、

の3つをモットーにし、1人1時間というゆとりをもった対応が評判となる。

 

自ら進んで練習するようになる生徒が多く、大人しい子が合唱コンクールの伴奏を

自発的に立候補し、高い倍率のオーディションに合格するなど、その成果に定評がある。

 

ピアノのレッスンを通して、それぞれが持っている才能と個性を伸ばし、

主体的に人生が歩める子どもたちで溢れる世の中にすることをヴィジョンに揚げ、

日々活動している。

 

 

発表会では、講師自ら演奏いたします♪

 ↓ ↓ ↓

 

音楽は、どんな形であれ、一生楽しんで欲しいと思っています。

いつかは、ピアノ教室を卒業するときがきます。

私は、ピアノ教室を卒業した後でも、自分で楽譜を見てピアノが弾けるように、

しっかり基礎力をつけるレッスンをしています。

 

実際に、ピアノ教室を卒業した後でも、好きな曲を楽しく弾いているとお聞きしたこともあります。

 

 小さい生徒さん向けの指導に興味を持ち、数々の資格を取得しました。

 

導入期では、リトミックやパネルシアターを使ったレッスンを取り入れ、

体全体で音楽を感じるレッスンを行っています。

 

講師の強み、TOP5

ストレンジファインダーより

 

①慎重さ・・・ピアノを弾くことが、楽しいと感じてもらうために、

・あらゆる角度から、基礎力を身につけるようにします。

・導入期では、「聴く」「うたう」「リズムをたたく」などをしっかり身につけられるように、

 リトミックを取り入れています。

・「テキストを使いはじめてから、半年で楽譜が読める」レッスンを行っています。

 

②責任感・・・将来、ピアノが弾きたくなったとき、自分の力で、ピアノを弾けるようになって欲しい

 という願いを込めてレッスンしています。自分に責任を持つ。そんな姿勢をお伝えします。

 

③学習欲・・・自分が提供できる指導をしっかり考えながら、セミナーに出かけて勉強し、

 つねにスキルアップをはかっています。学ぶことは楽しい。講師の姿勢を生徒さんにも伝えたいです。

 

④回復志向・・・問題解決するということですが、弾けないところを弾けるように、

 さまざまな視点から、お子さんが理解できるまで、お子さんに合わせた方法で、

 ていねいに解りやすくアプローチいたします。

 積極的に問題解決できるお子さんを育てます。

 

⑤個別化・・・お子さん1人1人をしっかりみつめ、お子さんの理解度や能力にに合わせて、

 そのお子さんに合わせた指導をいたします。

 同じテキストを使用しても、1人1人の指導法は異なります。

 例え、兄弟・姉妹でも、指導法は同じとは限りません。

 

さいごに・・・

私は、生徒さんとのコミュニケーションを大切にしています。

それにより、

それぞれのレッスンの進め方を考えたり、ひとりひとりに合ったレッスンを提供していきます。

 

同じテキストを使っていても、お子さんそれぞれみんな違います。

十人十色というように、10人いたら、10通りの指導法があります。

その10人に、いかに、分かりやすく・ていねいに指導できるか?ということを、

 常に考えながら、レッスンしています。

 

将来、ピアノを弾くことにより、心のいやしになったり、

人に元気を与えられるような人になれるよう、

サポートしていきたいと思います。

 

お教室のロゴです♪

生徒さんのお母さんにデザインして頂きました。